▲
by fotofelice
| 2013-05-27 19:35
| イタリア便り2012
1

座ったり寝っころがったり、釣りをしたり
どこから降りれるのか探して歩いてなんとか発見
水の音のする川のほとり、緑に囲まれながら
石のころがった土の道を歩くのは本当に気持ちが良かったです
▲
by fotofelice
| 2013-05-23 20:17
| イタリア便り2012

ストゥルム邸にある陶器博物館にも行ってみました
…が、特別展示の方に釘付けになってしまいました
古い印刷技術に使われていた機械や
部品などがたくさん並べられていました
これもその一つ
よーく見ると、街の名前が書いてあります
見つけられますか?
▲
by fotofelice
| 2013-05-19 19:37
| イタリア便り2012

この街の特産はグラッパ
グラッパはイタリアではよく知られている食後酒です
アルコール度数は37.5〜60%とかなり強いお酒です
街のあちこちのお土産もの屋さんでは
いろいろなグラッパが売られています
そしてこの街には有名なメーカーPOLIが開いている
グラッパの博物館まであります
その中で撮った写真がこれなのですが
これはなんだと思いますか?
なんと
利きグラッパ(という言い方があるのかはわかりませんが)を
するためのものなのです
しかも香りだけで当てなくてはいけないんですよ
ボトルの下にあるボタンを押すとボトル上部の白いノズルから
いろんなグラッパの香りがしてきます
それをなんのグラッパか当てる、というもの
私も挑戦してみたのですがいくつもやっているうちに
匂いだけで酔っぱらいそうになりました…!
▲
by fotofelice
| 2013-05-17 00:14
| イタリア便り2012

ブレンタ川にかかる古い橋と向こうに見える山々
この橋は有名なベッキオ橋、通称アルピーニ橋です
木でできていて、屋根があるのが特徴です
ここは初めて訪れたのですが、小さな街ではよくある
閉鎖的な感じが全くなくて
着いてすぐこの街が好きになりました
まずは街を一周
すがすがしい空気の中、てくてく歩きました
▲
by fotofelice
| 2013-05-12 18:06
| イタリア便り2012
1